【アマフレ実践記第2回】アマゾンフレックスを始めようと思った理由【Amazon flex】

2019年10月時点でアマゾンフレックスが東京で始まってから半年以上、名古屋で始まって約3か月。

すでにアマゾンフレックスを始めている先輩方の意見、感想を参考にさせて頂いています。

中には『荷物多すぎ』『オファーが無くなった』等の厳しい声も聞こえてきますが、そういった声も踏まえた上で、どうして私がアマゾンフレックスを始めようと思ったのかを書いていきたいと思います。

アマゾンフレックスを始めるにあたっての条件等は第1回目の記事に書きました。

【アマフレ実践記第1回】アマゾンフレックスって何?【Amazon flex】

どうしてアマゾンフレックスを始めようと思ったのか

アマゾンフレックスは今現在自分がどういう仕事をしていて、今後どういった形態で仕事をしていくのかによって、その価値が変わると思っています。

毎日残業必至のサラリーマンが副業でアマゾンフレックスをやろうと思っても到底無理ですが、朝早くから昼過ぎに定時で終わる仕事なら、夕方から副業でアマフレを始めることができます。

現在フリーランスの人なら、メインでやっている仕事が空いてしまった時、穴埋めでアマフレをして収入を補填することができますね。

 

私の場合は本業+副業を合わせて3つの仕事をしていましたが、会社員として働いている本業の収入が大幅に下がり、今後どうしようか悩んでいる時にアマフレの存在を知りました。

未経験から始められて、現在行っている副業との兼ね合いで働く量を調整できるアマフレはとても魅力的に見えたのですね。

スポンサーリンク

 

詳細を調べると、アマフレメインで頑張れば食べて行ける位は稼げるのが魅力で、副業も並行して行うことが出来ます。今まで働いて来た本業の業界にはもう戻りたく無いので、アマフレ&今までやってきた副業でフリーランスとして働く決意をして現在準備をしています。

 

アマゾンフレックスを始めるにあたっての今後の流れ

今まで軽配送業をやったことのない人がアマフレを始めるには準備が必要で、その流れは可能な限りこのブログで紹介していく予定ですが、今私が描いている大まかな流れはというと、

 

このような流れで準備を進めています。場合によっては手順が増えたり前後することもあるかと思いますので、参考程度にしてくださいね。

 

正直まだ始めていないので、自分が長期に渡って続けられるのかという不安はありますが、新しく車を購入したり、結構な労力をかけて準備をして始める以上、生半可なことで辞めるつもりはありません。

 

アマフレ1本でいくのか、他の企業とも契約して働くのかは、アマフレのオファーの供給数にもよるところですが、オファーが安定してアマフレ1本でいけたらいいなと現時点では思っています。

しかし色々な情報を見る限り、現状のオファーは安定していないようですね。こればっかりは始めてみないと分かりません。

どちらにしても、軽貨物運送業を始めるきっかけを与えてくれたAmazon社には感謝しています。

経験も無く、何の土台も無いところから一人で運送業を始めるのはかなり厳しいですから。

 

まずは無事にアマフレが開始できるところまで準備を進めていきたいと思います。

次回はアプリの登録について書いていきます!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました